Search
TOP
Event&News
Everyday
RECENT
0
親子スキー
小林 幹雄・聖子
2018年4月3日
今年は雪解けのスピードが異常に早い。。。。 うかうかしているとスキーシーズンが終わってしまう!!! ということ...
おかえり
南雲亜美
2018年4月1日
雪室ツアーなどで休日を楽しめる「魚沼の里」
LMU編集部
2018年3月31日
雪とけて春!
大和観光協会 軍司貴子・飯酒盃詩織
2018年3月30日
3月のにおい
南雲亜美
2018年3月22日
3月の凍る日
大和観光協会 軍司貴子・飯酒盃詩織
2018年3月18日
美しい風景を
南雲亜美
2018年3月18日
雪中貯蔵品のその後
大和観光協会 軍司貴子・飯酒盃詩織
2018年3月12日
大崎菜
小林 幹雄・聖子
2018年3月9日
Interview
RECENT
0
クライマー・ドラマー
斎藤清人さん
LMU編集部
2017年3月31日
年間通して山、川のフィールドへ通え、美食に出会えることが南魚沼の魅力 株式会社八海山 営業部 斎藤清人さん 2...
魚沼基幹病院 救命センター看護師
勝山聡子さん
LMU編集部
2017年3月31日
とうふ工房ふえき農園
大津謙さん
LMU編集部
2017年3月30日
越後上布 織り子
高村智美さん
LMU編集部
2017年3月29日
Interviewアウトドア雑貨のお店
SONNE(ゾンネ)宮本伸久さん
LMU編集部
2016年6月3日
Interview「音楽家」
橘 光一さん
LMU編集部
2016年6月3日
Interview
通訳・マクレラン牧子さん
LMU編集部
2016年3月29日
Interview「アンドラ・モンターニュ」
オーナーシェフ 塩田光治...
LMU編集部
2016年3月25日
Food
RECENT
0
雪室ツアーなどで休日を楽しめる「魚沼の里」
LMU編集部
2018年3月31日
最新の雪室や飲食店が点在する地元酒蔵の施設「魚沼の里」 八海山の麓、里山風景の中にある施設 南魚沼を代表する名...
冬は終わった。
小林 幹雄・聖子
2018年3月16日
餅つき
小林 幹雄・聖子
2018年1月2日
ポテトチップ
小林 幹雄・聖子
2017年12月21日
大根
小林 幹雄・聖子
2017年11月29日
豆
小林 幹雄・聖子
2017年11月13日
発酵ワークショップ
小林 幹雄・聖子
2017年9月28日
稲刈り
小林 幹雄・聖子
2017年9月20日
韮の花
小林 幹雄・聖子
2017年9月7日
Nature
RECENT
0
霜柱
小林 幹雄・聖子
2017年12月11日
12月に入って寒い日が続いていますが、まだまとまった雪は降らず。 スキー観光関係者としては、そろそろまとまった...
金城山
小林 幹雄・聖子
2017年10月26日
巻機山
小林 幹雄・聖子
2017年10月2日
坂戸山
小林 幹雄・聖子
2017年9月14日
田かきのシーズン
江口昌志
2017年5月17日
芽吹きの季節
小林 幹雄・聖子
2017年4月27日
憧れのログハウス
江口昌志
2017年4月26日
凍み渡り(しみわたり)の朝
江口昌志
2017年3月31日
神々しい八海山
江口昌志
2017年3月12日
Culture
RECENT
0
雪室ツアーなどで休日を楽しめる「魚沼の里」
LMU編集部
2018年3月31日
最新の雪室や飲食店が点在する地元酒蔵の施設「魚沼の里」 八海山の麓、里山風景の中にある施設 南魚沼を代表する名...
山スキー
小林 幹雄・聖子
2018年2月21日
餅つき
小林 幹雄・聖子
2018年1月2日
ムスリム・インバウンド勉強会
小林 幹雄・聖子
2017年11月4日
発酵ワークショップ
小林 幹雄・聖子
2017年9月28日
稲刈り
小林 幹雄・聖子
2017年9月20日
涼しくなってきたので。
小林 幹雄・聖子
2017年8月31日
キッズスキーヤー
小林 幹雄・聖子
2017年6月28日
クサソテツ
小林 幹雄・聖子
2017年4月30日
Stay
RECENT
0
南魚沼のスーパー民宿「和風いん越路」。
岩佐十良
2016年3月30日
南魚沼らしい暮らしを感じながら泊まるなら、やっぱり民宿がオススメ。 とはいえ、最近では全国的に「いい民宿」が少...
Real estate
RECENT
Life
RECENT
0
冬は終わった。
小林 幹雄・聖子
2018年3月16日
もはや誰もが感じていると思いますが。 冬は終わりました。。。 だって、『ふきのとう』ですもの。 3月に入って...
山スキー
小林 幹雄・聖子
2018年2月21日
雪国の消火栓
小林 幹雄・聖子
2018年1月31日
昼休み
小林 幹雄・聖子
2018年1月22日
ポテトチップ
小林 幹雄・聖子
2017年12月21日
Skiシーズン!!!!!!
小林 幹雄・聖子
2017年12月17日
大根
小林 幹雄・聖子
2017年11月29日
豆
小林 幹雄・聖子
2017年11月13日
ムスリム・インバウンド勉強会
小林 幹雄・聖子
2017年11月4日
Reporter
About 「LMU」
HOME
田んぼ
田んぼ
Tagged
Everyday
0
田かきのシーズン
南魚沼に新緑の春が訪れそろそろ田植えとなります、田植え前水田に水を張り近づく田植えの準備が整いました。 今週末...
Everyday
0
田んぼはかなり刈りとりが進んでいます
南魚沼では、かなり刈り取りの終わった田んぼが増えてきました。 明日も雨という天気予報の間の貴重な晴れ間。 今日...
Everyday
0
稲刈りが進んでいます
これからしばらく雨の予報が続く南魚沼。 多くの農家では、昨日、一昨日と急ピッチで稲刈りを進めていました。 とい...
Everyday
0
田んぼの番人2
昨日に引き続き、南魚沼の田んぼで見つけたカカシのご紹介。 こちらはジャケットを着用していました。
Everyday
0
田んぼの番人
すっかり色づいてきた田んぼには、カラス避けの番人・カカシが登場しました。 農家のみなさんが、古着などを活用して...
Everyday
0
稲の開花
先日「まもなく稲の花が咲きます」と書きましたが、田んぼによってはもうかなり咲きそろっていました。 稲の花はこん...
Everyday
0
イネの葉が色濃くなりました
全国的に有名な南魚沼産コシヒカリですが、これを名乗れるのは南魚沼市と、お隣の湯沢町(南魚沼郡)で育ったコシヒカ...
Everyday
0
ほとんどの田んぼで田植えが終わっています
早い田んぼで5月上旬からはじまった田植えもほぼ終わりました。 早く植えられた田んぼの苗は、かなり成長してきてい...
Everyday
0
田植えが始まっています
昨日は肌寒かったのですが、今日は打って変わってぽかぽかの快晴! 早い田んぼではもう田植えが行われています。 ま...
Everyday
0
田んぼに水が張られ始めました!
全国的に有名な米処である南魚沼市。市内の田んぼでは、そろそろ苗の準備を始めたり、田んぼの土を耕したりと、田植え...
1
2
NEXT
Return Top